ホーム > 同期会
(2023/12/14) 担当:菅野 修一(事務局、21期)
【プロフィール】 ・1949 北条生まれ(松山市) ・1968 松山北高18期卒 ・1972 広島大学文学部卒 ・1972~ 愛媛新聞社記者 ・1988、2000 腎臓移植 ・現在 松山市在住。4人のパートナーとのデュエットによるライブ活動を展開中。 ・野村正良チャンネル(youtube)
【社会貢献・文化活動】 ・えひめ移植者の会会長(兼事務局) ・NPO法人移植への理解を求める会副理事長 ・NPO法人臓器移植ドナー登録推進協議会副理事長 ・愛媛ご当地ソング振興会主幹(事務局) ・愛媛ご当地ソング振興会チャンネル(youtube) ・日本音楽著作権協会信託者(作詞・作曲) ・フルート、サックス奏者 ・俳句「渋柿」会員
【松山のご当地ソング】 ・「松山ブルース」唄:日野見衣子&デューク野村 作詞作曲:野村正良 ・「松山の夜」唄:日野見衣子&デューク野村 作詞作曲:野村正良 ・「松山恋し」唄:日野見衣子&デューク野村 作詞作曲:野村正良 ・「ふるさと松山」唄:日野見衣子&デューク野村 作詞作曲:野村正良 ・「君住む松山」唄:REY(豊田玲子)&デューク野村 作詞作曲:野村正良 ・「思い出の松山」唄:REY(豊田玲子)&デューク野村 作詞作曲:野村正良 ・「ふたりの松山」唄:日野見衣子&デューク野村 作詞作曲:野村正良 ・「松山二人づれ」唄:サリー&&デューク野村 作詞作曲:野村正良 ・「松山恋の町唄:日野見衣子&デューク野村 作詞作曲:野村正良 ・「松山の人」唄:日野見衣子&&デューク野村 作詞作曲:野村正良
【愛媛のご当地ソング】 ・「夜明けのブルース」唄:五木ひろし 作詞作曲:レーモンド松屋 ・「おいでんか松山へ」唄:えひめ憲一 ・「瀬戸の恋唄」唄:えひめ憲一 ・「燧灘」唄:レーモンド松屋 ・「松山慕情」唄:唄:森本英世と純 作詞:岡久美子 作曲:和田香苗 ・「伊予万才」唄:殿さまキングス ・「愛媛のご当地ソング一覧表(PDF)」
(2023/11/14) 担当:菅野 修一(事務局、21期)
開催日:令和5年11月14日(火)、場所:チサンカントリークラブ北条。 今年一番の寒さでしたが、天気に恵まれました。渡部和司さんのブッチギリの優勝おめでとうございます。 皆さんお疲れさまでした。 楽しいゴルフ 有難うございました! 来年も元気に集まりましょう」(高橋秀徳) 次回は来年1月9日(火)予定。2か月に1回のペースで開催中。
渡部和司さんの優勝スピーチ
(2023/10/25) 担当:菅野 修一(事務局、21期)
働いている者がいないんだからと、平日に同期会を開催。 正確には数名は、いまだに働いています。
開催日:10月25日(水)12時から2時間。JOE'S SHANGHAI New York 銀座店 (有楽町駅前)
(2023/10/17) 担当:笠 美喜夫 (18期)
2023年10月14日に開催された北斗会関東支部同窓会に参加した18期生です。久しぶりの再会を楽しみました。
(2023/09/14) 担当:菅野 修一(事務局、21期)
開催日:令和5年9月12日(火)、場所:チサンカントリークラブ北条。 「愛ちゃん優勝おめでとうございます! 和司さん準優勝おめでとうございます! ニアピン、ドラゴン 二人の日になりました! 皆さんお疲れさまでした 楽しいゴルフ 有難うございました! 次回も元気に集まりましょう」(高橋秀徳) 次回は11月14日(火)予定。2か月に1回のペースで開催中。
(2023/07/12) 担当:菅野 修一(事務局、21期)
雨が降った事がない晴れ男軍団。前半、2バーディ、1ボギーで1アンダーだった田中辰哉さんが、優勝。さらに、ベスグロ、ドラコン、ニアピン。次回は9月12日(火)予定。2か月に1回のペースで開催中
(2023/06/30) 担当:渡邊 智美(40期)
(2023/05/10) 担当:菅野 修一(事務局、21期)
絶好の快晴。山本真志さん、優勝、ドラコン、ニアピン3つ、ベストグロスと、山本デイになりました。次回は7月11日(火)予定。2か月に1回のペースで開催中。
(2023/03/23) 担当:笠 美喜夫 (18期)
八王子にて武田正雄さんが活動している写真サークル・フォトフレンズ多摩の発表会を見学しました。
下記は武田さんの作品です。
会場にて見学参加者。左側の展示が武田さんの作品です。
以下、会場風景、
(2023/03/16) 担当:菅野 修一(事務局、21期)
開催日:令和5年3月14日、場所:チサンカントリークラブ北条。 強風快晴、花粉飛び交う中、元気一杯ですね。参加者の総平均スコア92。 次回は5月9日(火)予定。2か月に1回のペースで開催中。