ホーム > 同期会
(2018/03/21) 担当:菅野 修一(事務局、21期)
アラスカ写真家、松本紀生(北高41期) 『クレイジージャーニー』(2015年5月29日放送)
(2018/02/08) 担当:渡邊 智美(40期)
東京アメリカンクラブのフレデリックハリスギャラリーにて渡邊智美展を開催中です。よろしければご来場ください。
<在廊予定日時>2月11日(日)11:00-17:00 2月12日(月・祝)14:30-17:302月17日(土)14:30-17:302月18日(日)14:30-17:302月25日(日)14:30-18:30
お越しの際はドレスコードがありますのでお気をつけてください。
2018年2月7日(水)-26日(月) 2月10日入場不可午前11時~午後9時 (最終日~午後2時)一般社団法人東京アメリカンクラブ フレデリックハリスギャラリー(地下一階)106-8649 東京都港区麻布台2-1-2
https://www.tokyoamericanclub.org/index.php/jp/access
2月10日(土)終日アメリカンクラブイベントによりギャラリーに入場出来ません。
<注意事項>*東京アメリカンクラブは会員制クラブですが、会員以外の方も展示作品をご購入になれます。ギャラリーの入口近くのクローク台にある内線電話で686番にお申込みください。クレジットカードもしくは現金でお支払いいただけます。*ギャラリー以外のクラブ施設は駐車場も含め会員専用のためご利用いただけません。*6歳未満のお子様のギャラリーへの入館はご遠慮いただいております。*ギャラリー内でもクラブのドレスコードが適用されます。スマートカジュアルが基本です。*クラブのイベントのためにギャラリーの見学が制限されることがあります。
2月6日のオープニングパーティには北高OB&OGの皆様もかけつけてくれました。有難うございました!
(2018/02/02) 担当:笠 美喜夫 (18期)
武田正雄さんが趣味の写真サークルで年一回発表会をしています。これに合わせて懇親会を開催しますので下記案内を参照ください。
「私事で恐縮ですが、3月中旬の写真展(無料)の予告案内をさせて頂きます。・3月17日(土)午後4:30 会場集合・午後4:30~5:00 写真鑑賞・午後5:20~7:30 懇親会(会場近くの居酒屋) 費用:3000円(寿司など食事も可能)展示写真は講師、会員16名の作品50点程、例年にないバラエティーに富んだ作品を展示します。写真展が近づいた時点で出欠のメールをさせて頂きます。武田正雄」
以上
(2018/01/30) 担当:笠 美喜夫 (18期)
2018年1月26日(金)に18期生の新年会を開催しました。
16名の参加でした。昨年と同じくホテル雅叙園東京(目黒雅叙園を改名)の滝の前でのショットです。九州、大阪からも参加いただき盛会でした。趣味や仕事に励んでいる近況、トピックスを紹介し久しぶりの再会を楽しみました。
以上 18期 笠美喜夫
(2017/12/05) 担当:菅野 修一(事務局、21期)
藤井一男さん(松山北17期)指揮のNSO(Non Strings Orchestra) OSAKA演奏会。12月23日(土・祝)の午後2時開演、場所は大阪フィルハーモニー会館。メンバーのほとんどは人生初のシンフォニー全曲演奏に燃えています。昼間は大阪、兵庫、奈良、京都などで仕事をしながらも、月2回ヤマハなんば店に集まり練習してきました。この一年の成果を是非聴いてみて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
ほんの数メートル先をヒグマが悠然と歩いていたり、朝起きてテントから外を見ると何匹かのオオカミがいたり。あるいは、ボートでクジラの群れとすれ違ったり--。こんなアラスカの大自然を追体験できるイベントが開かれます。写真家・松本紀生(松山北41期)が12月15日、松山市総合コミュニティセンターで開く「アラスカ フォトライブ」。写真集「DEEP ALASKA」出版記念。
写真集「DEEP ALASKA」出版記念 アラスカ・フォトライブ 場所/松山市総合コニュニティセンター・キャメリアホール 時間/開場18:30 開演19:00 終演21:00 料金/前売1、000円 当日1,500円(いずれも全席自由) 販売/10月1日より下記にてチケット販売開始 明屋書店(松山市内各店舗、砥部店、松前店) いよてつ高島屋 フジグラン松山 デュークショップ ローソンチケット(l-tike.com Lコード61612) d-ticket(http://www.ticket.ne.jp/dticket/) 問合/株式会社インプレス「デジタルカメラマガジン」編集部 TEL 080-4117-5275
松本紀生公式サイト
(2017/11/14) 担当:菅野 修一(事務局、21期)
2017.11.12 「北斗21」関東同期会(GINZA SIX 13F)
写真集はこちら
坂ちゃんの指揮で校歌を歌う
(2017/11/02) 担当:菅野 修一(事務局、21期)
『北斗21』の皆様へ
1年は早いもので、同窓会の案内の時期がやってまいりました。今年は私が幹事ということで、よろしくお願いします。会場は最初横浜を考えていましたが、皆さんの交通の便を考慮して都心に落ち着きました。そこで妻とランチを兼ねて会場探しに銀座に行きましたところ、今年4月にオープンしたばかりの銀座sixがいいのではということになりました。少し高いかもしれませんが、よろしくお願いします。
日 時:2017年11月12日(日曜)12:00-14:00場 所:銀座シックス13F The GRAND Ginza http://www.grandginza.com/会 費:男性11000円、女性9000円二次会:The GRAND Ginza カフェラウンジ幹 事:加地辰美
(2017/10/24) 担当:杉野 博通 (事務局、12期)
12期会関東地区同期忘年会(第20回)のご案内
秋冷となりました。同期の皆様は如何お過ごしでしょうか。
恒例の同期忘年会をおこないますので、是非ご参加ください。
日時 平成29年12月 5日(火) 13:00~15:00
場所 新橋亭新館 (03-3580-2211)
港区新橋2-4-2 (JR新橋日比谷口から徒歩3分)
会費 男性 6,000円 女性 5,000円
世話人一同
尚、昨年(平成28年)は17名の参加で、奈良から木村健一郎君の飛び入り参加もありました。
前回の写真をご覧ください。
(2017/10/04) 担当:笠 美喜夫 (18期)
2017.9.30 松山北高関東支部同窓会「北斗会」開催に合わせ18期同期会を実施しました。北斗会には16名の参加でした。期別の参加数は最大なので同窓会の写真集にも結構写りこんでいます。
宮下さんの支部長挨拶
仲田真紀子さんの司会
仲田真紀子さんの父君は18期の仲田正さん、若いころの父君と目元あたりよく似ています
以下同窓会における風景
ライオン前の集合写真です
同期会でこんな店に行きました
中川さんの警視総監賞受賞祝賀会にてご挨拶
歓談と飲み歌いの宴の後。。お開きです
今回は同期会の都合のつく人が多かったですね、次回の同期新年会も元気で たくさんの人と再会しましょう。