(2025/10/19) 担当:山本 史
北斗会関東支部の皆様
2025年10月18日、銀座ライオンにて、松山北高校同窓会関東支部の総会、懇親会が開催されました。総勢58名の方が参集され懐かしい校歌・応援歌を大合唱されました。
ご来賓としまして、松山北高校同窓会会長(20回卒業)遠藤美武様、松山北高校 校長 井上浩様、松山北高校近畿支部副会長(25回卒業)青山愛一郎様、松山東高校同窓会関東支部支部長 瀧口斉様、松山南高校同窓会関東支部支部長 一色眞人様、松山西高校・中等教育学校同窓会「陽光会」関東支部支部長 白石浩三様をお迎えいたしました。また、愛媛県東京事務所長(38回卒業) 三好康道様にもご参加いただきました。
ビデオメッセージとしまして、全国高校サッカーベスト16まで勝ち進んだチームを指導された兵頭龍哉先生(31回卒業)を届けていただきました。
同窓会懇親会では、「病気と音楽」をテーマに、音楽が与えてくれる豊かな人生を、卒業生である宮下真知子様(33回卒下用)とお嬢様の宮下玲衣様によるピアノとウ″ァイオリンの演奏を通して表現していただきました。会場では涙を浮かべるかたもいらっしゃいました。
NASAの宇宙飛行士 大西卓也様のお父上である大西宏一様(16回卒業)から、宇宙の楽しいお話を伺いました。好きなことをさせたことでご子息は夢を追いかけられたそうです。
そのあと、抽選会による景品の授与が行われました。
最後は、味酒が原、澄たる瞳、易水去ってを大合唱しまして、青山様のエール
北斗会関東支部幹事の森 照雄様から、ご挨拶をさせていただきました。
司会進行の、仲田真紀子(49回卒業)様のご活躍のご様子をご紹介しました。
今年参加された方は、来年もぜひ、お越しください。
今年ご参加できなかった方も、来年はぜひご越しください。
皆様のご健勝をお祈り申し上げます。
■当日のスナップ写真です。ご覧ください。
(仲田真紀子様(49回卒業)の司会でスタートです!

(2025/10/11) 担当:山本 史
北高同窓の皆さま
ようやく涼しくなってきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?
幹事会の山本と申します。
さて、松山北高同窓会関東支部「北斗会」10月18日同窓会が開催されます。
久しぶりに松山の雰囲気を味わいましょう。
伊予弁もたくさん聞けると思います。懐かしい思い出もよみがえると思います。
お申し込みは締め切りましたが、ご案内させていただきます。
<お問合せ先>
・このメールに返信はできないため、返信先として、
メールにて
info@matsuyamakita.com
(松山北高同窓会関東支部)までお願いします。
■ 総会の概要
日時:10月18日(土)12:00から(開場は11時30分から、終了は14:30)
会場:「銀座ライオン」銀座七丁目店6Fクラシックホール
会費:男性8,000円 女性6,000円 (食事・飲み物をご用意)
※10代、20代は無料、30代は3,000円です
年会費:2,000円
※ご夫婦、親子は一家族で2,000円です
北高同窓会はコンサート等で活躍中の卒業生によるパフォーマンスが好評です。
今年はピアノに宮下真知子さん(33回卒)とお嬢さまでヴァイオリニストの宮下玲衣さん
によるクラシック演奏とトークでお迎えします。
トークは「病気と音楽」のテーマで、病院でも公演希望が続いてる
特別なお話が聞けるものと思います。ご期待ください。
皆さまのご参加をお待ちしています。
お問合せ:
・このメールに返信はできないため、返信先として、
info@matsuyamakita.com (松山北高同窓会関東支部)までお願いします。
・今年の「ほくとかいだより2025」はここからご覧いただけます
https://www.matsuyamakita.com/2025/08/30/%e3%81%bb%e3%81%8f%e3%81%a8%e3%81%8b%e3%81%84%e3%81%a0%e3%82%88%e3%82%8a%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%95/
お願い:松山北高同窓会関東支部「北斗会」では連絡網の電子化を進めています。
メールアドレスの登録にご協力ください。
info@matsuyamakita.com (松山北高同窓会関東支部)までお願いします。

(2025/07/12) 担当:山本 史
皆様、猛暑が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
2025年7月6日
4人の発起メンバーで昨年秋から準備を重ねてきました
「
開催いたしました!
4組13名と当初の予想を上回るご参加を賜りました。
和気あいあいと楽しくラウンドしてまいりました。
今後は、毎年春と秋の年2回、
いと思います。
ゴルフがお好きな方は、お名前(フリガナ)・卒業年(〇〇

なお、件名に、【松山北高関東ゴルフ部】とご入力ください。
ご連絡先:info@matsuyamakita.com (松山北高同窓会関東支部) 浜田純子 宛
引き続き、何卒よろしくお願いいたします。
(2025/04/06) 担当:山本 史

天童荒太さん(北高30回)の新刊書籍『青嵐の旅人』上下巻が上梓されました。
本書は自身初の歴史長編。幕末から明治維新の激動期を、市井の人々の視線で描いていま
す。
物語は文久2(1862)年幕末の伊予松山藩に始まります。誰よりも戦を厭う娘ヒスイとその
弟で人を救うべく医術に精進する救吉、そして武士としての信念と現実の狭間に揺れる若
き青海辰之進。三人が望む「思い」と遭遇する「現実」との隔たりに翻弄されつつも・・・。
伊予松山藩を題材にした渾身の作品です。ご一読を!
書籍情報
『青嵐の旅人 上巻 それぞれの動乱』
『青嵐の旅人 下巻 うつろう朝敵』
天童荒太(著)
出版元:毎日新聞出版 発売日:2024年10月1日
四六判 400頁 各¥2,090税込
(2023/08/31) 担当:kikuchi
同窓の皆さま
お変わりはございませんでしょうか。
今年も恒例の北予中・城北高女・松山北高関東支部同窓会「北斗会」の集まりを持ちたいと思います。コロナにより3年間中断しましたが昨年より再開し大勢の皆さまがご参加されています。年に一度の和気あいあいの時間をともに過ごしたいと思います。
皆さまのご参加をお待ち申し上げます。
10月14日(土)12時から2時半まで東京・銀座ライオンビル6Fのクラシックホール開催します。
冒頭約20分でこの1年間に逝去された同窓生への黙とう、総会等の後、和気あいあいの懇親会へと続きます。今年は同窓の手下倭里亜さん(28回)のフラメンコカンパニーが登場いたします。踊り、歌、ギターによる本場スペインの生のフラメンコ舞台をどうぞお楽しみください。
食事や飲み物を楽しみながら校歌、応援歌を歌い、懐かしい同期や先輩、後輩たちと2時間あまりの心おどるひとときです。
参加費:男性 8,000 円、女性 : 6,000 円
10代・20代は無料、30代は3,000 円年会費:2,000 円
北斗会は皆さまの年会費で運営しておりまして全員にお願いしております。
ただし学生免除、ご夫婦、親子はひと家族で 2,000 円
ご多用と存じますが奮ってご参加くださいますようお願い申し上げます。
このメールを使って同期、同窓の皆さまにもお知らせくだされば幸いです。
残暑がいまだ厳しき折からご自愛ください。
お申込み先は下記のとおりです。
卒業年度もお知らせください。
090-3241-3738
北斗会事務局
家安勝利(25回)
ほくとかいだよりは下記をクリックしてください
(2023/02/22) 担当:kikuchi
ご卒業おめでとうございます。皆さんの3年間はコロナ禍に苦しまれマスク生活を強いられ本当に不自由な特別な学年だったと思います。それに耐えてご卒業を迎えられましたこと本当におめでとうございます。これからは症状、感染の緩和が進むと思います。束縛から解放され自由に羽ばたいてください。新しい門出を我々もお祝いいたします。
関東に住まわれる方は、北斗会に是非ご入会され10月14日(土)銀座の同窓会にお越しください。食事、飲みもの30歳まで無料です(PDF参照:詳細お知らせします)。それでは皆さまにお目にかかれるのを楽しみにしています。事務局一同

(2022/09/25) 担当:kikuchi
北予中・城北高女・松山北高の同窓の皆さま
初秋を感じさせる季節になりました。
「北斗会」同窓の皆さまにはご健勝のこととお慶び申し上げます。
事務局で検討しました結果、今年は開催しようということになりましたのでお知らせ
いたします。 2019 年以来3年ぶりです。
換気、着席スタイル、スペースの確保、マスク着用など感染防止に留意してまいります。
現在まだ約30名ほどで例年に比べて少ないですが日ごとにお申込みも増えてきています。事務局としてもできるだけ盛り上げていくつもりです、同窓の皆さまで、まだお申込みいただいていない方はこれからでも同j期の方々をお誘いの上ご参加いただければ幸甚に存じます。懐かしい顔ぶれにお目にかかれますことを楽しみにしております。
末尾になりましたが、開催が無かったこの2年間も毎年150名余の皆さまから会費をお送りくださっており、只今もご送金していただいておりますことを感謝申し上げます。
「北斗会」同窓の皆さまのご健康が守られ益々のご活躍をされますことをお祈りいたします。
会長・宮下永二(18回卒)
事務局・家安勝利(25回卒)
2022会報紙をアップしています。同窓の皆さまの回顧と近況、開催のご案内が掲載されていますのでお読みいただければ幸いです。

今回開催いたします総会・懇親会の概要も以下にお知らせします。
北予中・城北高女・松山北高関東支部同窓会「北斗会」開催のお知らせ
10月22日(土)12:00 ~14:30( 11:30 受付)「銀座ライオン」銀座7丁目店6Fクラシックホール
東京都中央区銀座7丁目 9-20ライオンビル6F TEL 03-3571-2590
懇親会では特別イベント:宮下真知子さん(33回卒)ご一家によるピアノ・ヴァイオリン演奏など。
マスク着用、個人別に着席し、感染防止に留意します。
参加費:男性8,000円 女性6,000円 (10代・20代無料、30代 3,000 円)
会費: 2,000 円(学生は免除、ご夫婦、親子はひと家族で 2,000 円。会費は会報紙の印刷、通信費等に使わせていただいています)
お申込み:郵送された申し込みハガキか、 このホームページの通信フォームまたは以下のメールから
kieyasu2011@gmail.com (お名前、卒業年度、ご連絡先のメールアドレスをお書きください)
当日参加されず会費をお送りいただける方へ
郵便局の振替払込票
口座記号・番号 00140-3-390168
加入者名 松山北高・関東地区同窓会事務局
金額 2,000 円
(手数料はご負担願います)
(2022/03/19) 担当:菅野 修一(事務局、21期)
![]() |
| お元気なころの山本憲男元会長 2014年10月11日北斗会(新宿三井倶楽部) |
元松山北高関東支部同窓会北斗会会長 山本憲男様が3月9日にお亡くなりになりました。
享年86歳。ご遺族のご希望によりすでに葬儀は終えられております。
山本様は松山北高(6回)、東京大学卒業、三井銀行(現三井住友銀行)に入行され人事部長として長く人事畑で活躍、副頭取を務められました。その傍ら会長として同窓会の活動にもご尽力いただき物心両面でサポートしていただきました。
毎年新宿の三井倶楽部での総会、懇親会の開催にも大変な便宜をはかってくださいました。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。 北斗会としてこれまでのご貢献に感謝し、山本憲男様のご霊前に生花をお供えしたいと思います。
なお、生前ご親交がありました北斗会会員有志の皆様を誘いまして来る3月27日11時~16時横浜市青葉区さつきが丘のご自宅にお線香を上げさせていただきたいと思います。ご焼香ご希望の方は下記までご連絡をいただければと存じます。
会長・宮下永二(18回)
お問い合わせ:宮下会長 090-3089-9658
事務局 kieyasu2011@gmail.com
(2021/12/24) 担当:kikuchi
今や関西だけ否、関東に止まらず日本が誇る世界に話芸、落語を広めている人気者、林家染太さんの
新春落語独演会が開催されます。
北斗会へも活躍中の同窓生としてお招きし一席ご披露いただきましたのでその元気で暖かみがある人柄を
ご存じの方も多いと思います。芸の広がりは英語落語だけでなく人権落語にもとこれまでの落語家の域を越えています。
この機会に賑やかな上方落語を楽しみながら皆で林家染太さんを応援したいと思います。宮下会長も行かれるとのことです。
感染沈静化の今、正月気分の抜けぬうちにここは、エイヤっとお出かけになりませんか。会場はもちろん感染防止に配慮しています。
日時:新年1月16日(日)14:00開演
会場:YCC代々木八幡コミュニティーセンターホール2階(定員80名)※感染症対策のため定員減で実施
料金:一般2000円 高校生以下1000円
申し込み:03-3466-3239 他
(詳細は以下の添付チラシをご参照ください)
添付チラシ
北斗会事務局長
家安勝利
その他:
林家染太さんのオフィシャルHP
http://www.hayashiyasometa.sakura.ne.jp/index.html
得意の英語で世界に向けても落語をやってまっせー
https://www.etsjapan.jp/toefl/mailmagazine/mm66/rits.html
人権講演・人権落語
(2021/12/12) 担当:kikuchi
「桃太郎は岡山の鬼退治物語りではなかった」。毎回斬新な解釈で興奮を届ける郷土のミュージカル劇団、坊ちゃん劇場が新年2月に待望の東京公演を行います。
今回はご存じの桃太郎の物語が、「あれは大和朝廷史観、実は朝鮮古代に滅んだ百済の文明が岡山に伝わり繁栄していたのが鬼の国で、、、」と我々の視点を北東アジアへ向けて拡げていく話にまで展開するらしい。この新たな物語に音楽が生命を吹き込みます。ステージ一杯に広がる歌と音楽で、涙あり、笑いあり、ミュージカルならではの感動をお楽しみいただき、郷土の劇団の東京公演をぜひ成功させるよう北斗会の皆さまの応援をお願いします。
松山北高関東支部同窓会「北斗会」の皆さまにはチケットの特別割引があります。
2022年2月3日~6日 天王洲銀河劇場(東京モノレール・天王洲アイル駅)
S席8,000円 A席6,000円 を特別割引で S席7,000円 A席5,000円になります。(※会員ご本人だけでなくすべて割引料金適用)
詳細は添付チラシをご参照ください。
お申込み方法:北斗会会長 宮下さんまでメールでお願いします。
北斗会事務局・家安
090-3241-3738
|
(2025/10/19)松山北高校同窓会関東支部「北斗会」総会・懇親会 2025年10月18日 銀座ライオン (2025/10/11)松山北高同窓会関東支部「北斗会」10月18日同窓会 (2025/07/12)松山北高関東ゴルフ部 第1回コンペを開催! (2025/04/06)天童荒太著『青嵐の旅人』上下巻 発刊!(北高30回) (2023/08/31)今年2023 年も北予中・城北高女・松山北高関東支部同窓会を盛大に開催します。10月14日(土)12時から銀座で |